要らぬキズはつきそうだけど
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
盗まれなさそう
尊い…床井先生にBlender移行させた学生さんが影の貢献者かもしれないね…いやはやお疲れ様です…ありがたい記事も感謝 https://t.co/gZ0cH8W9wa
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
7月8日の進捗です
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
危なく忘れるとこだった!
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/gYBDzWuIRc
#lavalvirtual2021 授賞式セレモニー始まった!
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
Laval Virtual Europe 21 – Live streaming Awards Ceremonyhttps://t.co/ttVkY5ADuf
パン・アフリカVRかあ…フランスと交流あるとアフリカが近く見えるね…英語上手い pic.twitter.com/ByKpIG4gDK
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
アフリカ代表団の若者たち。VRコンテンツ製作やIoTインタラクティブの開発などをやっているスタジオ「ありがとうVR!ありがとうLaval」、ウガンダ代表団はフランス語、ケニヤ、アルジェリアは英語…ほんと多様なアフリカの才能たちがたくさん出てきた…挨拶がエネルギッシュだ…日本も見習いたいやつ。 pic.twitter.com/DD3NXCACaa
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
そしてビジュアルを見ても気付くと思いますが、マスクしないですね…「どこか外国の出来事」という感じですが、2週間後の日本でこのイベントの数千倍のお客さんがくるんだよな…世界のコロナ明け大回復の時代が始まっている https://t.co/vuKsEJw5Ju
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
世界最強のパスポートを持っていても、留学も個人旅行も使えない状況。めっちゃ弱いパスポートの国々が頑張って国際交流をやり直している。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
「世界最強のパスポート」日本が首位維持、渡航制限は考慮せず https://t.co/l2hXbcQXvW
今年から司会に入った人、乗せるの上手だな…。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
会場のみんなはちゃんとマスクしている。
あ、ライブパフォーマンス始まった…何か特殊なインクでライブペイントしてるのかな…? pic.twitter.com/6tbuWjqW0Q
おお・・・授賞式シンボルが一瞬にして現れた・・・
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
金箔みたいな粒子がウネウネ動いていてかっこいい pic.twitter.com/X8sxCR2aED
自分が2006年に命名創設した国際公募展「Laval Virtual ReVolution」がみんなに愛され、今も継続されているの感慨深い…。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
さていよいよ研究部門の発表。プレゼンターは通信会社ORANGEから。 pic.twitter.com/XFTIWzImCQ
#LavalVirtual #Revolution #Research
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
日本からは産総研のSound Scope Phoneが最終選考に乗っている…!https://t.co/Joxg35CTHe pic.twitter.com/G51apnnw3b
Alexandra Sierra
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
”Justin Beaver Stories”
ジャスティンビーバー!え、ビーバー?https://t.co/vdOpgX8LNZ pic.twitter.com/asVjPiheZl
学生コンテストDemo部門優勝は「Le Jeu du Sorcier」(魔法使いのゲーム)by Arts et Métiers Laval
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
フランスで好かれそうなパフォーマンスたっぷりの超人間介在型チェス没入ゲーム!https://t.co/S4CE8Vkly2 pic.twitter.com/cJPCndt1SX
学生コンテスト時間制限部門(ハッカソン)はポリテクモントリオールが勝利。カナダからはリモート参加なのでLaval Virtual Worldから挨拶。 pic.twitter.com/lNDUZVeVT7
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
ReVolutionスタートアップ部門は「Olfy」by Clothilde Dubernet VR体験に嗅覚の次元を加える軽量で革新的なアクセサリーを開発。Wifiで作動し、VR世界と嗅覚で直接対話。https://t.co/aIAhStj1Zq pic.twitter.com/IjoLM371Gw
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
VR/AR for Entertainment & Medias部門
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
プレゼンターはGuy LE BRASさん、元気そう(超親日家)
受賞者は Sensorium Galaxy
お・・・これはメタバースじゃないか、しかもアバター駆動の経済回ってそうhttps://t.co/o1ZutxaiEu pic.twitter.com/PmOu3leFrD
Health Care部門は「VirtySens」
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
フランス産の風を感じるデバイスhttps://t.co/ypieLqMfGh pic.twitter.com/lY6LncCYqr
VR/AR for Service部門
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
都市設計AR [ArteFacto]https://t.co/SUFPsek7e2
ノミネートの窓VRのWintualも良かったなhttps://t.co/sFz7Giaptv pic.twitter.com/mfUDsB22Vl
VR/AR for Sports部門は「Tennis Esports」
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
え・・・これいいじゃんhttps://t.co/U8ue8BlWtj pic.twitter.com/nEJQiPzWKI
VR/AR for Virtual Worlds部門
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
勝者は「Virbela」!
まあこれは文句なしだろうな…Laval Virtual Worldのインフラだし、スポンサーでもあるしね。プレゼンターはMayenne県方面の方。 pic.twitter.com/KKe0HaE2jV
教育・学習コンテンツ部門
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
プレゼンターはSNCF Foundation(フランス国鉄財団)https://t.co/zLfVyrWi5i
ノミネートはMicrosoft Flight Simulator、Company (Un)Hacked,そして勝者はNEOMA BS Virtual Campus。
Virbelaによるビジネススクール構築。 pic.twitter.com/9Iz9YrhRv3
VR/AR for Industory部門
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
プレゼンターは環境企業「Veolia Environnement」
ノミネートはDeepTwin, Stream CAD content in VR、勝者は SenseGlove Novahttps://t.co/MnqsmegWdw
4000ユーロで20Nでるグローブ、バイオフィードバック付き、ってこれは欲しい会社いそうだ。 pic.twitter.com/awWoTgYtBI
VR/AR for a Cause部門
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
プレゼンターはDCX、勝者は
"sculpture experience" by Art of Corner
YouTubeチャンネルが面白そうhttps://t.co/3qgKCgktwF pic.twitter.com/5RgOVTB0dZ
この大変な物理・バーチャルハイブリッドイベントを成し遂げたLaval Virtual Teamに大喝采
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
続いてGrand PrixのプレゼンターはLaval市長Florian BERCAULT。若い!!英語もめちゃうまい pic.twitter.com/2P1Mlh9Kv0
もう一人のプレゼンター、NeuCogs CEO Miriam REINERからの挨拶、
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
そしてグランプリは
風のカプセル「VirtySens」が受賞。
おめでとう!
20年の研究開発の苦労話や家族のエピソードなどを言葉に詰まりながら挨拶している…https://t.co/Kbz7QBwhGe pic.twitter.com/8svRfuQD5q
さていよいよGeneral Director Laurent CHRETIEN登場
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
授賞式の最後に貢献者と参加者への賛辞が送られています
そしてIVRC賞の発表です!#IVRC pic.twitter.com/cNCUwDYIHx
CONGRATS!!#IVRC Award in #LavalVirtual2021
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
[Winner] Rebirth-20 (Eloise Minder and Maël Sombret, Arts et métiers Institute of Technology)
We offer:
-Certification of commendation
-Remote showing offer in IVRC 2021 LEAP Stage
-Prize 500 Euroshttps://t.co/CQ7kuRW6bL pic.twitter.com/R3tK7WeOfC
#IVRC Award in #LavalVirtual2021
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
Winner "Rebirth-20"
作者に直接コンタクトを取り、Oculus Quest2のAPKを送付していただいて奇跡の実機体験が実現しました。
コロナ禍の呼吸リハビリ運動に、まさかの「となりのトトロ」インスパイアが。息と咳をマイクで検出するのえらい。https://t.co/TJ78Eanm5a pic.twitter.com/KX3RKkk2aI
My review (just 5 hour before the award ceremony!)https://t.co/zqrGIlozGS
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
My first review on YouTube. The concept and message seems good but reviewer must check it is not a fake video (Reviewer always consider the trueness in video reviewing)https://t.co/L2hjrNDiMq
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
My 2nd review by Beam remote robot.https://t.co/Ud2iAuQbSW
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 8, 2021
なるほど智略が足りないという視点
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
うーんどうだろ
スポーツ選手も頭いい人はいると思いますが、頭いい人で「今じゃなきゃダメ」じゃない人は来ないと思いますし、逆に多くの若者は「今じゃなきゃダメ」なはずで、日本人全体の智略が問われている気もします
5時寝8時おき
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
今週を仕上げていくぜ!
他分野で受けた怨念をこっちで晴らすのとっても大事と思う…他もいろいろ懐かしい珠玉の読み物 https://t.co/YTDq2TczQv
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
ちょ・・・なんでこれバスってるの??
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
そんなに拉致監禁需要あるの?こわ・・・
Unity Hub v3.0 https://t.co/xmdrlJqQ2Z
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
IEEE VR 2021 – 31 March – 3DUI Contest Fast Forward https://t.co/dJEYMjsfmb
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
誤:バスる🛀🚌
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
正:バズる
今年の3月に開催されたIEEE VRでの3DUIコンテスト、コロナウイルス関連の提案が結構多かった。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
Revirth-20も2つ目に採択されている
M82: Starburst Galaxy with a Superwind via NASA https://t.co/4VRtAPT0wK pic.twitter.com/WT6GBZ3uLi
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
iOSエンジニアきてくれ〜〜
— ションロー@REALITY (@tion_low) July 9, 2021
#LavalVirtual2021 #ConVRgence
— GREE VR Studio Laboratory / REALITY, Inc. (@VRStudioLab) July 9, 2021
"Pseudo Real-Time Live Event: Virtualization for Nonverbal Live Entertainment and Sharing"https://t.co/wy8TQDZgLt#GREEVRStudio pic.twitter.com/kg9NzjjWEe
ちゃんと暗号化されてる https://t.co/WG6G3DLwDr
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
解がないことに解がない初等教育の話
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
両辺にゼロを掛けるのはいい方法だな https://t.co/peQXRLcDP5
#LavalVirtual2021 最終日。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
「自撮りコンテスト」
来年のフルパスペア券がもらえるのか!
なお夕方にビーチエリアで集合写真とかフラッシュモブ大会もあるそうですhttps://t.co/0HkIIvudUR pic.twitter.com/qWYNVVH7or
🇬🇧🏆[#LAVALVIRTUALSELFIE CONTEST] The winners will be announce the 19th July! Good luck! (2/2) Rules available here: https://t.co/XlaonUql0L pic.twitter.com/VkUKwSR72i
— Laval Virtual (@lavalvirtual) July 9, 2021
LYNXと名前つけて成功したプロダクトがあったら教えてください
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
ついに・・・!
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
REALITY、全世界62の国と地域に配信を拡大 https://t.co/UHlwUnVQcm @PRTIMES_JPより#REALITY
At last…! (I've wait for 3 years..!)
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
REALITY started distribution to 62 countries and regions worldwide.https://t.co/2qwbVzQh9Khttps://t.co/UHlwUnVQcm
I'm happy to know your feedback!
Tweet with #REALITY!
Smile Work is now being exhibited at Laval Virtual World. #LavalVirtual2021
— Yoichi Yamazaki(山崎洋一) (@Yoichi_Yamazaki) July 9, 2021
We have developed a technology to share the mood or atmosphere in telework and online classes.
"Real On-Line <> Virtual Off-line"! pic.twitter.com/TAuPUg5HUY
REALITYのUnity as a LibraryとWebsocketの話が1ページに詰まっている…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
「REALITY」は今日のアイデアを実装する。ハイスピードな開発環境の秘密https://t.co/yq8Vob5uOM
学会終わってスラッシュコマンド(裏技)を使ったバーチャルフラッシュモブ大会…大量のアバターで大変なことになってますがみんなで踊るのは楽しい…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
Laval Virtual Europe 21 – Live streaming Laval Virtual World https://t.co/9ZmoukUGem
/flip
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
/housedancelong#LavalVirtualWorld #virbela pic.twitter.com/STdMMcLQjx
/robotdancelong
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
/twistdancelong
/help#LavalVirtualWorld #virbela pic.twitter.com/h8VRjJugLS
"Virtual Flash Mob"
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
After international conference #LavalVirtual
Dancing is one of good element to feel being here together. https://t.co/CcKMC1JDKS pic.twitter.com/ewLrROcM4L
VR関連先生方の反省会なうです pic.twitter.com/bAkZ7Tk3xh
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
Adobe Acrobat DCのPDF比較機能、めっちゃ便利やないか…これははかどる(堀部さんお疲れ) pic.twitter.com/nkt7AAKW8h
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
YouTube氏、古い限定公開動画は非公開になります。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
・2017年1月1日より前にアップロードされた限定公開動画に対するセキュリティ アップデート
・上記以降にアップロードされた限定公開コンテンツは、今回の変更の影響を受けない。
2021年7月23日より実施。https://t.co/FqtXwjLgaL
#LAVALVIRTUALSELFIE With Prof Oshima, Prof Yamazaki and Prof Idehara. Thanks every time!
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
We hope /flip back to #LavalVirtual2022!
See you again at #LavalVirtual ! pic.twitter.com/ASOKndFUfX
ステーキ予約できたらステキ🥩
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
というか牛から予約できそう🐂
うーん IEEE World Haptics Conference も行きたい…https://t.co/iLWoA8RKEZ pic.twitter.com/fvBnlg40ZY
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
お・・・UEみがあるスターター登場。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
StarterAssetsを使って三人称視点キャラクターを動かしたり、ギミックを動かしたりして遊ぶ – Unityステーション https://t.co/TZPIulX3yb
忙しくても進捗です、ご査収ください
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/Br53yxJVC5
#フィットボクシング2
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) July 9, 2021
カレン終了しました
全実績の60%達成。
#NintendoSwitch pic.twitter.com/vN2To5DfxS
@kanipon 要らぬキズはつきそうだけど 盗まれなさそう in reply to kanipon
尊い…床井先生にBlender移行させた学生さんが影の貢献者かもしれないね…いやはやお疲れ様です…ありがたい記事も感謝 https://t.co/gZ0cH8W9wa
7月8日の進捗です 危なく忘れるとこだった! #リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch https://t.co/gYBDzWuIRc
#lavalvirtual2021 授賞式セレモニー始まった! Laval Virtual Europe 21 – Live streaming Awards Ceremony https://t.co/ttVkY5ADuf
パン・アフリカVRかあ…フランスと交流あるとアフリカが近く見えるね…英語上手い https://t.co/ByKpIG4gDK in reply to o_ob
アフリカ代表団の若者たち。VRコンテンツ製作やIoTインタラクティブの開発などをやっているスタジオ「ありがとうVR!ありがとうLaval」、ウガンダ代表団はフランス語、ケニヤ、アルジェリアは英語…ほんと多様なアフリカの才能たちがた… https://t.co/3dOZFnKszx in reply to o_ob
そしてビジュアルを見ても気付くと思いますが、マスクしないですね…「どこか外国の出来事」という感じですが、2週間後の日本でこのイベントの数千倍のお客さんがくるんだよな…世界のコロナ明け大回復の時代が始まっている https://t.co/vuKsEJw5Ju
世界最強のパスポートを持っていても、留学も個人旅行も使えない状況。めっちゃ弱いパスポートの国々が頑張って国際交流をやり直している。 「世界最強のパスポート」日本が首位維持、渡航制限は考慮せず https://t.co/l2hXbcQXvW in reply to o_ob
今年から司会に入った人、乗せるの上手だな…。 会場のみんなはちゃんとマスクしている。 あ、ライブパフォーマンス始まった…何か特殊なインクでライブペイントしてるのかな…? https://t.co/6tbuWjqW0Q in reply to o_ob
おお・・・授賞式シンボルが一瞬にして現れた・・・ 金箔みたいな粒子がウネウネ動いていてかっこいい https://t.co/X8sxCR2aED in reply to o_ob
自分が2006年に命名創設した国際公募展「Laval Virtual ReVolution」がみんなに愛され、今も継続されているの感慨深い…。 さていよいよ研究部門の発表。プレゼンターは通信会社ORANGEから。 https://t.co/XFTIWzImCQ in reply to o_ob
#LavalVirtual #Revolution #Research 日本からは産総研のSound Scope Phoneが最終選考に乗っている…! https://t.co/Joxg35CTHe https://t.co/G51apnnw3b in reply to o_ob
Alexandra Sierra ”Justin Beaver Stories” ジャスティンビーバー!え、ビーバー? https://t.co/vdOpgX8LNZ https://t.co/asVjPiheZl in reply to o_ob
学生コンテストDemo部門優勝は「Le Jeu du Sorcier」(魔法使いのゲーム)by Arts et Métiers Laval フランスで好かれそうなパフォーマンスたっぷりの超人間介在型チェス没入ゲーム!… https://t.co/5sbU7mq8Sb in reply to o_ob
学生コンテスト時間制限部門(ハッカソン)はポリテクモントリオールが勝利。カナダからはリモート参加なのでLaval Virtual Worldから挨拶。 https://t.co/lNDUZVeVT7 in reply to o_ob
ReVolutionスタートアップ部門は「Olfy」by Clothilde Dubernet VR体験に嗅覚の次元を加える軽量で革新的なアクセサリーを開発。Wifiで作動し、VR世界と嗅覚で直接対話。… https://t.co/RTHBx0Zb2s in reply to o_ob
VR/AR for Entertainment & Medias部門 プレゼンターはGuy LE BRASさん、元気そう(超親日家) 受賞者は Sensorium Galaxy お・・・これはメタバースじゃないか、しかもアバター… https://t.co/wei2EFQ6LK in reply to o_ob
Health Care部門は「VirtySens」 フランス産の風を感じるデバイス https://t.co/ypieLqMfGh https://t.co/lY6LncCYqr in reply to o_ob
VR/AR for Service部門 都市設計AR [ArteFacto] https://t.co/SUFPsek7e2 ノミネートの窓VRのWintualも良かったな https://t.co/sFz7Giaptv https://t.co/mfUDsB22Vl in reply to o_ob
VR/AR for Sports部門は「Tennis Esports」 え・・・これいいじゃん https://t.co/U8ue8BlWtj https://t.co/nEJQiPzWKI in reply to o_ob
VR/AR for Virtual Worlds部門 勝者は「Virbela」! まあこれは文句なしだろうな…Laval Virtual Worldのインフラだし、スポンサーでもあるしね。プレゼンターはMayenne県方面の方。 https://t.co/KKe0HaE2jV in reply to o_ob
教育・学習コンテンツ部門 プレゼンターはSNCF Foundation(フランス国鉄財団) https://t.co/zLfVyrWi5i ノミネートはMicrosoft Flight Simulator、Company (Un)… https://t.co/9ouM9AjKXm in reply to o_ob
VR/AR for Industory部門 プレゼンターは環境企業「Veolia Environnement」 ノミネートはDeepTwin, Stream CAD content in VR、勝者は SenseGlove Nov… https://t.co/SMzl7EPqR0 in reply to o_ob
VR/AR for a Cause部門 プレゼンターはDCX、勝者は "sculpture experience" by Art of Corner YouTubeチャンネルが面白そう… https://t.co/g5BR5CmRBN in reply to o_ob
この大変な物理・バーチャルハイブリッドイベントを成し遂げたLaval Virtual Teamに大喝采 続いてGrand PrixのプレゼンターはLaval市長Florian BERCAULT。若い!!英語もめちゃうまい https://t.co/2P1Mlh9Kv0 in reply to o_ob
もう一人のプレゼンター、NeuCogs CEO Miriam REINERからの挨拶、 そしてグランプリは 風のカプセル「VirtySens」が受賞。 おめでとう! 20年の研究開発の苦労話や家族のエピソードなどを言葉に詰まりなが… https://t.co/7nSP23Zcsf in reply to o_ob
さていよいよGeneral Director Laurent CHRETIEN登場 授賞式の最後に貢献者と参加者への賛辞が送られています そしてIVRC賞の発表です! #IVRC https://t.co/cNCUwDYIHx in reply to o_ob
CONGRATS!! #IVRC Award in #LavalVirtual2021 [Winner] Rebirth-20 (Eloise Minder and Maël Sombret, Arts et métiers In… https://t.co/YSg2a893kR in reply to o_ob
#IVRC Award in #LavalVirtual2021 Winner "Rebirth-20" 作者に直接コンタクトを取り、Oculus Quest2のAPKを送付していただいて奇跡の実機体験が実現しました。 コロナ禍の… https://t.co/maiVCGY7rn
My review (just 5 hour before the award ceremony!) https://t.co/zqrGIlozGS in reply to o_ob
My first review on YouTube. The concept and message seems good but reviewer must check it is not a fake video (Revi… https://t.co/fcXeqsY1rZ in reply to o_ob
My 2nd review by Beam remote robot. https://t.co/Ud2iAuQbSW in reply to o_ob
@ocaokgbu なるほど智略が足りないという視点 うーんどうだろ スポーツ選手も頭いい人はいると思いますが、頭いい人で「今じゃなきゃダメ」じゃない人は来ないと思いますし、逆に多くの若者は「今じゃなきゃダメ」なはずで、日本人全体の智略が問われている気もします in reply to ocaokgbu
5時寝8時おき 今週を仕上げていくぜ!
他分野で受けた怨念をこっちで晴らすのとっても大事と思う…他もいろいろ懐かしい珠玉の読み物 https://t.co/YTDq2TczQv
@needle ちょ・・・なんでこれバスってるの?? そんなに拉致監禁需要あるの?こわ・・・ in reply to needle
Unity Hub v3.0 https://t.co/xmdrlJqQ2Z
IEEE VR 2021 – 31 March – 3DUI Contest Fast Forward https://t.co/dJEYMjsfmb
@needle 誤:バスる🛀🚌 正:バズる in reply to needle
今年の3月に開催されたIEEE VRでの3DUIコンテスト、コロナウイルス関連の提案が結構多かった。 Revirth-20も2つ目に採択されている in reply to o_ob
M82: Starburst Galaxy with a Superwind via NASA https://t.co/4VRtAPT0wK https://t.co/WT6GBZ3uLi
RT @tion_low: iOSエンジニアきてくれ〜〜
RT @VRStudioLab: #LavalVirtual2021 #ConVRgence "Pseudo Real-Time Live Event: Virtualization for Nonverbal Live Entertainment and Sharing" h…
ちゃんと暗号化されてる https://t.co/WG6G3DLwDr
解がないことに解がない初等教育の話 両辺にゼロを掛けるのはいい方法だな https://t.co/peQXRLcDP5
#LavalVirtual2021 最終日。 「自撮りコンテスト」 来年のフルパスペア券がもらえるのか! なお夕方にビーチエリアで集合写真とかフラッシュモブ大会もあるそうです https://t.co/0HkIIvudUR https://t.co/qWYNVVH7or
RT @lavalvirtual: [FIRST DAY OF LAVAL VIRTUAL EUROPE 2021] In case you missed the first day of the event, here’s the summary! It’s not to…
RT @lavalvirtual: 🇬🇧🏆[#LAVALVIRTUALSELFIE CONTEST] The winners will be announce the 19th July! Good luck! (2/2) Rules available here: https…
LYNXと名前つけて成功したプロダクトがあったら教えてください
ついに・・・! REALITY、全世界62の国と地域に配信を拡大 https://t.co/UHlwUnVQcm @PRTIMES_JPより #REALITY
At last…! (I've wait for 3 years..!) REALITY started distribution to 62 countries and regions worldwide.… https://t.co/V8gLia0Yij
RT @Yoichi_Yamazaki: Smile Work is now being exhibited at Laval Virtual World. #LavalVirtual2021 We have developed a technology to share t…
REALITYのUnity as a LibraryとWebsocketの話が1ページに詰まっている… 「REALITY」は今日のアイデアを実装する。ハイスピードな開発環境の秘密 https://t.co/yq8Vob5uOM
学会終わってスラッシュコマンド(裏技)を使ったバーチャルフラッシュモブ大会…大量のアバターで大変なことになってますがみんなで踊るのは楽しい… Laval Virtual Europe 21 – Live streaming La… https://t.co/7bt8QrwEx1
/flip /housedancelong #LavalVirtualWorld #virbela https://t.co/STdMMcLQjx in reply to o_ob
/robotdancelong /twistdancelong /help #LavalVirtualWorld #virbela https://t.co/h8VRjJugLS in reply to o_ob
"Virtual Flash Mob" After international conference #LavalVirtual Dancing is one of good element to feel being here… https://t.co/h8v4FFclJ8
VR関連先生方の反省会なうです https://t.co/bAkZ7Tk3xh
Adobe Acrobat DCのPDF比較機能、めっちゃ便利やないか…これははかどる(堀部さんお疲れ) https://t.co/nkt7AAKW8h
YouTube氏、古い限定公開動画は非公開になります。 ・2017年1月1日より前にアップロードされた限定公開動画に対するセキュリティ アップデート ・上記以降にアップロードされた限定公開コンテンツは、今回の変更の影響を受けない… https://t.co/QLUooQtIYW
#LAVALVIRTUALSELFIE With Prof Oshima, Prof Yamazaki and Prof Idehara. Thanks every time! We hope /flip back to… https://t.co/Pxo4GSxi9m
@mogmogvr ステーキ予約できたらステキ🥩 というか牛から予約できそう🐂 in reply to mogmogvr
うーん IEEE World Haptics Conference も行きたい… https://t.co/iLWoA8RKEZ https://t.co/fvBnlg40ZY
お・・・UEみがあるスターター登場。 StarterAssetsを使って三人称視点キャラクターを動かしたり、ギミックを動かしたりして遊ぶ – Unityステーション https://t.co/TZPIulX3yb
忙しくても進捗です、ご査収ください #リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch https://t.co/Br53yxJVC5
#フィットボクシング2 カレン終了しました 全実績の60%達成。 #NintendoSwitch https://t.co/vN2To5DfxS